町田市医師会ホームページ

麻しん(はしか)への備えは十分でしょうか?

  • HOME »
  • 麻しん(はしか)への備えは十分でしょうか?

身近な医療情報

麻しん(はしか)への備えは十分でしょうか?

 今年は風しんが大流行をしておなかの赤ちゃんへの影響が心配されていましたが、残念ながらこの1年間で18人の赤ちゃんが心臓や目・耳などに奇形が生じる可能性のある先天性風しん症候群と診断されてしまいました(9月4日現在)。風しんはかかった本人よりもおなかの赤ちゃんに悪影響が出てしまう病気ですが、麻しんはかかった本人が肺炎や脳炎を起こして入院したり、中には命を落としたり後遺症が残ってしまうこわい病気です。6年前には大学生など若い人を中心に全国的に流行し、町田市内でもいくつかの学校が休校になりました。麻しんは人から人へ非常に感染しやすく、風しんと同じように症状が出る前から人にうつしてしまい、もし麻しんに対する抵抗力が不十分な人が麻しんの人と同じ電車に乗り合わせたとすると、町田から新宿まで同じ車内にいるだけで感染してしまう可能性があるといわれています。


 麻しんの感染を防ぐには予防接種を2回受けておくことが必要で、現在では1歳の時と小学校に入学する前の年に無料で2回受けることができます。また、6年前に1回しか受けていなかった大学生などがたくさん感染したことから、これまで1回しか受けるチャンスがなかった中学高校生に2回目の接種を中1または高3で受けられるようにしてきました。この結果、小学校1年生から今年大学を卒業した年代の人たちまでは麻しんの予防接種を2回受けるチャンスがありました。麻しんは非常に感染しやすいので、その地域で流行が起こらないようにするためには95%以上の人たちが予防接種を2回受けるなど麻しんに対する抵抗力を持っていることが必要だといわれています。


 町田市内では最近の小学校1年生は2回接種をした人の割合が約95%とこの水準に達するようになり、各小中学校も全体で90~95%の人が麻しんに対する抵抗力を持つようになったと考えられます。これで少なくとも町田市内の小中学校では今後麻しんは流行しなくなるはずですが本当に大丈夫なのでしょうか。実は考えておかなければいけない落とし穴が二つほどあると思います。


 まず一つ目は小学校入学後に無料で麻しんの予防接種を受けることができないので、毎年必ず小学校入学前に95%以上の人に2回の予防接種を済ませてもらうようにし続ける必要があるということです。これができないと麻しんに対する抵抗力を持つ人の割合が減って、今年の風しんのように流行してしまう危険があります。町田市では健康課の人たちなどの努力で1歳で麻しんの予防接種を受けている人は約97%ですから、95%以上の人に小学校入学前に2回接種してもらうことは十分に可能です。ある小学校では養護教諭の先生を中心とした先生方の努力で、就学時健診の時に母子手帳で2回目の接種が確認できなかった人には、入学説明会までに接種を済ませ母子手帳を確認させてもらい、その時点でも未接種の人には再度接種を勧め電話なども利用して3月中に接種を確認しているそうです。この結果その学校では今年の1年生は99%の人が2回の接種を済ませて入学してきたということです。


 二つ目の問題点は大人に対する対策です。お父さん・お母さんや学校の先生方にはかつての大学生と同じように予防接種を1回しか受けていない人がまだかなりおられます。ある学校では麻しんに対する抵抗力を持っているのは、子どもたちは95%でしたが先生方は約70%にすぎなかったということです。恐らくどの学校も同じような状況ではないかと考えられ、大人から麻しんが流行する心配がありますが、昨年このことが現実となってしまいました。九州の中学校の先生が海外旅行から帰国後麻しんになり、同僚や受診した医療機関で接触した人などに感染し、最終的に8人の人が麻しんにかかってしまいました。休校などの措置も取り幸いにも生徒には感染が拡がらず、子供たちへの予防接種の効果をうかがわせる結果でした。同じことが町田でいつ起こってもおかしくない状況にあると思いますが、国は今年度から麻しんの予防指針を改正して、学校の管理者に対して必要な教職員に2回の予防接種推奨を求めるようになりました。町田市でも接種費用の助成なども含めて早急に教職員の麻しん対策を進める必要があるのではないかと思います。 このような落とし穴に落ちないように準備を整えて、これから先は町田市内の学校で麻しんがはやることのないようにしたいものです。


ながさか小児クリニック・三輪小学校 内科校医 長坂 裕博 先生
(「学校保健」2013年10月10日号より転載)

PAGETOP
Copyright © 町田市医師会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.